その他一般館へようこそ!館長です。
世間的に今日はクリスマスイブですが、皆さまも色んな思い出があるでしょう。
私?色々あったようななかったような(笑)
クリスマスについて書いてみます。
50代半ばの館長ですが、物心ついた時にはクリスマスの習慣はありました(笑)
日本のクリスマス起源
ケーキ屋さんが今ほどなかった子供時代は、あの家もこの家もあそこのケーキ、みたいな感じで、生クリームでなくバタークリームのケーキでした。
ショートケーキでなくて1個まるまる(1ホールね)のケーキなんてめったに見れませんから、嬉しくて、テンション上がったものです。
![](https://www.sonotaippankan.com/wp-content/uploads/2021/12/b8804ef9ebbef1553c75ee5fb6894ecf.png)
そして子供の頃はプレゼントが最高潮にクリスマスを感じてました。
家は裕福でなかったですから、欲しいものは誕生日かクリスマスでないと買ってもらえませんでしたので、すごく考えてサンタさんにリクエストしたものです(笑)
![](https://www.sonotaippankan.com/wp-content/uploads/2021/12/98a5e40e595c3f131b260a5ca994dbda.png)
仕事をしだしてからは、郵便局に勤めてたから一番忙しい時で、クリスマス気分はあまりなくなりましたね。
クリスマス気分が復活したのは、子供が出来てからのような気がします。
昔自分が子供だった頃にしてもらったように、寝ている間に枕元へそうっとプレゼントを置いたものです。
館長的には、野球のグローブが一番うれしかったです。中三のクリスマスで、高校生になって使う硬式用のグローブでピッチャー用でした。一年生からエースになり引退まで大切に使いました。
今では家族で美味しいものを食べるのがクリスマス定番です!
今年は入院でバタバタして間に合いませんでしたが、来年こそたわら屋のこれ!
![](http://image.moshimo.com/af-img/0232/000000010458.jpg)
正月は間に合うか?な?
今年もクリスマスが迎えられましたが、来年はどうでしょうか?
病気になって以来1カ月先の事がわかりません。
日々を大切に生きなさいってことですね。
メリークリスマス!
![](https://www.sonotaippankan.com/wp-content/uploads/2021/12/e5424e8105e1cb08882008697a7185c4.png)
またのご来館をお待ちしております。
ポチッとしていただけたらうれしいです♬
↓↓↓↓↓↓
![にほんブログ村 その他日記ブログへ](https://b.blogmura.com/diary/88_31.gif)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11100240.gif)
コメント