家計節約の仕分け。

日本ブログ村
知識

その他一般館へようこそ!館長です。
昨日書きましたが、10月以降値上げがあり、しかも食品が多く家計直撃となるようです。
その分収入が増えればいいんですが、そう言う訳にも行かず家計節約せざるを得ない状況です。

そこで、今回は家計節約の前に、家計節約の仕分けについて書いてみます。

お名前.com

ロリポップ!

ムームードメイン

節約と言ったらイメージ的に暗い感じにとらえず、お金を大切に扱うことですから、お金も喜びますし、そのお金を稼いだ人への感謝の気持ちを表すことになりますから、工夫して楽しんで下さい♬

家計の仕分けとは、収入を4つに分けることです。

固定費と流動費の2つに分け、さらに定期と不定期に分類します。
こうなります、

固定費定期金

固定費不定期金

流動費定期金

流動費不定期金

①は毎月支払いの決まった額のお金です。
例えば、住宅ローン(家賃)、保険料、新聞代、小遣い等

②は毎月支払うものの額の決まってないお金です。
例えば、水道光熱費、食費、ガソリン代、等。

③は毎月ではないが年間で支払額が決まっているお金です。
例えば、税金(固定資産税、自動車税等)、住宅ローンボーナス払い、授業料、保険料(1年払いや半年払い)、衣服代、散髪、化粧品、等。

④は何も決まってないお金です。
例えば、冠婚葬祭のお祝金、おくやみ金、何かの修理維持費、等。

節約しやすいのは②
あなたの家ではどうでしょう?
使わなければ、食べなければ、どこへも出かけなければ節約し放題です(笑)
ですががまん大会では楽しくないですよね。

ちょっと安い食材でも工夫で美味しい世界一の料理になります、水の出しっぱなしに気を付ける、無駄な電気は消す、誰か家庭内で節約警察官に任命する(笑)

①や③のように決まっているものの節約は、見直しとか、スパッとやめるしかないですから慎重に検討して下さい。

④は何もなければあったつもりの、つもり貯金をして下さい。

まずは仕分けて、そして楽しく節約してみましょう。

お金の事学びたい方はこちらへ↓↓↓↓↓↓

月に何食かで食費も浮きます。しかも美味しい!

またのご来館をお待ちしております。
ポチッとしていただけたらうれしいです♬
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント

タイトルとURLをコピーしました