その他一般館へようこそ!館長です。
私は郵便局でかんぽセールスを27年やりました。セールスに絶対はなく、楽な方法もありませんのでその時々に成績のいい人に、どういう話をしてるのかよく聞いたもんです。
今回はセールスについて書いてみます。
取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─
wpX Speed
セールスには色々な方法がありますが、説得、理詰め、同情、おだて、いっぱいあります。
それらの話に必ず伏線としてかましておく話があります。
おどしです。
えっ?どいうこと?ですよね。
例えば、死亡保険の説明をするときに、
財産には正の財産も負の財産も相続することになりますので、負の財産、いわゆる借財、借金は保険でまかなえば財産は減りませんよ。
と投げかけると、お客さんは勝手に計算しだします。で、必要額がお客さんの頭にはありますので、死亡保険1000万円ならこれぐらいの保険料です、と参考値を提示してあげると高い安いの判断材料になります。
借金残しては成仏できないだろうし、葬式代、当面の生活費も考えると、けっこうかかりますが、残った者に迷惑はかけられないですよね、とこれがおどしです。
入院保険についても同じです。
入院はいくらぐらいお金かかるのかわかりません、病気によっては高額になりますし、入院日数も長いか短いかで変わってきます、例えば、、、、、、。お金の事ばかり考えていたら病気も治りが悪いですよ。←おどし
あとは統計に基づいたデーターを見せて、こんなにかかるんだ、というおどしをかけて話を進めて行きます。
この、おどしがしっかりと伏線になっていれば、説得、理詰め、同情、おだての効き目が違ってきます。
よって、セールス成績の良し悪しを左右します。
おどしと言えば物騒に聞こえますが、みなさん何かにおどされて物を買っているんですよ。
なぜ食材を買うんですか?家族に美味しいご飯を食べてもらいたい、何か食べなきゃ困る、様々理由はあるでしょうが、あなた以外ご飯を作る人が居ないから材料を買うわけです。
その役に対しての他者からの脅迫、おどしです。
賞味期限間近品をお得にGET
セールスは欲しい人に売りに行くわけではないので、必要性を感じさせるためには、『おどし』が効果的に使えるようにすれば成約率が高まるかもしれませんよ!
またのご来館をお待ちしております。
女性のためのマネーセミナー | スクロール主催/参加無料ポチッとしていただけたらうれしいです♬↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
コメント